《ビザなし入国》
ラオスでは、以下に挙げる国の国籍者で、かつツーリスト資格に限ってビザなしでの入国を認めています。基本的に空港、タイへの陸路国境ならOKですが、カンボジア、ベトナム、中国への陸路国境ではできない恐れがあります。特にカンボジアから陸路で入国するバックパッカーは、念のため事前のビザ取得も検討しましょう。
日本(15日まで)
シンガポール、ブルネイ、インドネシア(14日まで)
タイ、カンボジア、ベトナム(30日まで)
《バンコク・大使館で直接取得》
(申請料)国籍により変わります。
日本パスポートを所持していて、ツーリストビザを希望する人は最初から連続16日以上の滞在を予定している場合に申請できます。ただし、ビジネスビザは15日以下の滞在であっても事前の取得が必要。
日本パスポート所持者: $25または1,000Bt.
在日コリアン(韓国パスポート所持):$30または1,200Bt.
在日コリアン(北朝鮮パスポート所持):$20または800Bt.
中国護照所持者:$15または600Bt.
即時発給は一律200Bt.追加
(必要な書類)
・パスポート
・申請書
・写真1枚
(時間)
月曜日~金曜日の午前8時~12時に提出すると、原則翌日の午後1時~4時に受け取り。追加料金で即時発給も可能。
午後1時~3時30分に申請書を提出することも可能だが即時発給に限られる。
(大使館への行き方)
戦勝記念塔急行ターミナルから公共バス[36ก]で約50分。MRTホイクワン駅からは約20分(普通のみ、7Bt.)。またはMRTホイクワン駅からソンテウ[1062](6Bt.)で約20分。
いずれも、プラチャウティット通りに入ったらラップラオ運河に架かる橋を目標に進む。橋を渡ったら左手にファミリーマート、右手にクルンタイ銀行プラチャウティット支店(ワシのマーク)があるので、そこで降りる。すぐの横のソイを入って徒歩1分。
一部のWebサイトに「BTSモーチット駅から公共バス[122]」と紹介されているが、本数が極端に少なく、しかも朝夕ラッシュ時以外はラムカムヘン大学で打ち切られるので、上述のソンテウ[1062]に乗り換えなければならず、全くお勧めできません。
《バンコク・旅行代理店で代行取得》
日本パスポートを所持していて、ツーリストビザを希望する人は最初から連続16日以上の滞在を予定している場合に申請できます。
(申請料) 大使館で取得する場合の料金に、100~200Bt.前後の代行手数料を追加。
(時間)
通常は、午後6時までに提出して2営業日後の午後6時に受け取り。
緊急は、午後6時までに提出して翌日の午後6時に受け取り。
午前10時までの提出で当日午後6時に受け取った例もあるが、2,000Bt.前後かかる。
カオサン地区では「Nice Flying」(フレンドゲストハウス隣、02-629-0441)がビザ代行の総元締め。午後6時以降、他店に申請書を出すと1営業日余計にかかるので、直接Nice Flyingへ。
《ボーダーで取得》 日本国籍者は関係ありません。
(申請料) 標準的料金としてUS$30、または1,500Bt.。
(時間) ノンカイの第一友好橋では、6:00~22:00に即時発給を受け付けます。在留許可日数は規定では15日間ですが、韓国や欧州諸国の国籍者に1ヶ月の在留許可が下りたとの報告もあります。
詳細は後記事「ラオスのビザオンアライバル料金」を参照してください。