イサーン中部のメコン川に面した町、ムクダハン市に2006年12月、待望のタイ・ラオス第2友好橋が完成しました。ラオス経由でベトナムとタイを結ぶインドシナ東西回廊の要衝となったムクダハン。ここでの国境の越え方を紹介します。前半は、タイ側のアクセスからです。
《バンコク~ムクダハン》 モーチット2(北バスターミナル)3階、北東線切符売場へ行きます。この区間には[927](マハサラカム・ロイエット経由)、[928](ヤソトン・アムナットチャルン経由)、[946](ウボンラチャタニ・アムナットチャルン経由)、[86](ムクダハン経由タートパノム行き)の4ルートがあります。間違うと運賃が高くつくこともあるので要注意です。
(画像1:終点ムクダハンに到着した[927]。11時間弱で着いた)
特急バス公社(コンソン)は[927]と[86]を運行。[927]は1等、2等が毎日1本ずつ、スーパーVIPが毎日3本あります。運賃は2等381Bt、1等490Bt.、スーパーVIP762Bt.。

[927][928]の1等には複数の民間会社が就航。3社合わせて1日15本が確認できました。運賃は[927]が488Bt.、[928]は468Bt.です。
《コラート~ムクダハン》
ナコンラチャシマ(コラート)始発で、[928]のルートに沿ってムクダハンまで直行するのが[820]です。こちらは民間のナコンチャイツアー社(ナコンラチャシマ市)が運行。1等と2等がそれぞれ毎日3本あります。この他、バンコクからの[927][928]も利用できます。
《コンケン~ムクダハン》
ムクダハン発 | コンケン発 | |
3時 | 30 | 30 |
4時 | 00 30 | 00 30 |
5時 | 00 30 | 00 30 |
6時 | 00 30 | 00 30 |
7時 | 00 30 | 00 30 |
8時 | 00 30 | 00 30 |
9時 | 00 30 | 00 30 |
10時 | 00 30 | 00 30 |
11時 | 00 30 | 00 30 |
12時 | 00 30 | 00 30 |
13時 | 00 30 | 00 30 |
14時 | 00 30 | 00 40 |
15時 | 00 30 | 20 |
16時 | 00 50 | 00 40 |
17時 | 20 | |
18時 | 00 40 |
《ウドンタニ~ムクダハン》


《ウボンラチャタニ~ムクダハン》
イサーン南部の大都市ウボンラチャタニからは北へ160km。この区間には午前中を中心に1日15本のバスが走っています。所要3時間、140Bt.。